横浜市都筑区にある都筑中央公園。
ここは広大な緑に囲まれた里山の風景が楽しめる公園で、都会にいながら自然を感じられるスポットとして地元の人たちに親しまれています。
その中でもレストハウスは、子どもと一緒にほっと一息つける休憩場所でありながら、展示や体験、お買い物まで楽しめる、知る人ぞ知る穴場スポットです。
今回は、子育てファミリーにおすすめしたいレストハウスの魅力をたっぷりご紹介します。
アクセス&基本情報

レストハウスは「センター南駅」から徒歩約12分、都筑中央公園の宮谷戸大池のほとりにあります。
センター南駅を出たら、港北 TOKYU S.C.のほうへ向かいます。都筑区総合庁舎と都筑郵便局のあいだに遊歩道があるので、そこをまっすぐ歩いていくと公園が見えてきます。
小さなお子さん連れでも歩きやすい整備された道ですが、ベビーカーの場合は少し段差がある箇所もあるので注意が必要です。

建物は2階建てで、1階は公園保全のための倉庫、2階は休憩室や展示スペース、屋上には展望台も完備。トイレやベビーシートもあるので、赤ちゃん連れでも安心して訪れることができます。休日でも混雑が少なく、ゆったりとした時間を過ごせるのもポイントです。
都筑区産!ハチミツ販売コーナー

レストハウスに立ち寄ったら、ぜひチェックしてほしいのが「都筑区産ハチミツ」。都筑中央公園では、2024年から本格的に養蜂に取り組んでいるんです。運営しているのは、里山保全を続けてきた都筑里山倶楽部。センター南駅からすぐの場所に、こんな本格的な養蜂スポットがあるなんて驚きですよね。
園内の巣箱は、ベテランのメンバーが毎週のように世話をしています。ミツバチが快適に巣をつくれるように箱の中に板を足したり、新しい女王蜂が生まれて群れが分裂しないように調整したり。小さな世界の中にもドラマがあって、管理している方のお話を聞くだけでも勉強になります。
もちろん順調なことばかりではなく、夏は花が少なくて蜜の量が減ったり、スズメバチが襲ってきたりと、自然相手の大変さもあったそうです。
それでも工夫を重ね、ゲージをつけて巣を守ったり、粘着シートでスズメバチを捕まえたりして、ミツバチたちをしっかり見守ってきたとのこと。
その成果もあって、現在は3つの巣箱が元気に稼働し、半年で約64kgものハチミツが採れたそうです。

このハチミツ、もちろん余計なものは一切入っていない天然そのもの。
ミツバチの行動範囲は半径2kmほどといわれているので、まさに都筑区の自然がつまった一瓶です。春はあっさりとした甘さ、夏はコク深い濃厚な味わいと、季節によって風味が違うのも楽しみのひとつ。瓶に詰めてレストハウスで販売されるのですが、毎回すぐに売り切れてしまう人気ぶりです。
わたし自身、都筑中央公園にこんな「地元産のハチミツ」があるなんて知らなかったので、びっくりしました。
おしゃれな瓶に入っているので、ちょっとしたプレゼントにもぴったり。友人への手土産にしても喜ばれそうです。
竹細工や手作りグッズも豊富に

さらに、レストハウス内には、都筑里山倶楽部のボランティアによる竹細工や手作りグッズの販売コーナーがあります。
竹のスプーンやおもちゃ、竹炭、竹酢液(ちくさくえき)など、どれも公園の里山保全活動の一環として作られたもの。手作りならではの温かみがあり、値段も200円から1000円程度で手に取りやすく、ちょっとしたお土産やプレゼントにぴったりです。
特に人気なのは「おさかなスプーン」や「体操人形」など、ユニークなアイテム。手に取るだけで自然や里山保全への興味もわき、子どもたちにとっても学びのきっかけになります。
お魚にエサやり体験も楽しめる

レストハウスのもうひとつの魅力がお魚へのエサやり体験。入口を入って左手の大きな水槽で、実際に魚にエサをあげることができます。

エサやりは1日3回限定で先着順ですが、係の方に声をかければ丁寧に案内してくれるので、小さな子どもでも安心して参加できます。
エサやりは野菜から始まり、そのあとにお肉をあげます。普段の生活ではなかなか見られない魚の食べ方に、子どもたちは目を輝かせていました。
水槽には大池や早渕川で見られる魚たちがおり、生態系についても係の方が優しく教えてくれます。遊びながら自然のことを学べる、まさに一石二鳥の体験です。
ゆったり休憩&絵本の時間

お魚のエサやりのあとにぜひ立ち寄りたいのが、絵本コーナーです。
新しい絵本や仕掛け絵本も揃っていて、普段の図書館や本屋では出会えない一冊に出会えるかもしれません。我が家の息子はおたまじゃくしの本が気に入ったようで楽しそうに読んでいました。子どもが夢中になっている間、大人はしばし休憩。
こんなゆるやかな時間を過ごせるのは贅沢です。
季節の体験イベントも充実

レストハウスでは、季節ごとに体験イベントも開催されています。
炭焼き体験や田畑作業体験、昆虫観察会など、親子で参加できるイベントが盛りだくさん。私たちは藍の生葉染め体験に参加したかったのですが、日程が合わず申し込めませんでした。来年こそは子どもと一緒に参加して、色鮮やかな布を染めてみたいと思っています。
イベントは事前申し込みが必要なものもあります。小さいお子さんは保護者同伴が必須なものもあるので、家族での参加が安心ですね。
子連れにやさしい設備

トイレはとても清潔で、オムツ替え台も完備されています。公園のトイレはちょっと不安、ということも多いですが、ここなら安心です。また、土日でも混雑が少なく、ゆったりと過ごせるのがうれしいポイント。

都筑中央公園レストハウスは、遊び・学び・休憩・お買い物がそろった、子連れにやさしいスポットです。駅からのアクセスも便利で、駐車場も完備。自然の中でリフレッシュしながら、子どもと一緒に魚や自然について学べる、ちょっとしたプチ遠足を楽しんでみてはいかがでしょうか。
都筑中央公園レストハウス
住所:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央57−8
アクセス:横浜市営地下鉄グリーンライン「センター南駅」から徒歩約12分
TEL:045-941-0987
営業時間:9:00-17:00(10月から3月は9:30-16:30)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)