横浜市青葉台にオープン!コッペパン専門店の「コッペんどっと」
2023年の暮れのこと、青葉台駅に向かう途中に人だかりができていました。 なんだろう、とやじうま根性でのぞいてみると、どうやら新しくお店ができたようです。それが、今回ご紹介するコッペパン専門のお店「コッペんどっと 青葉台...
2023年の暮れのこと、青葉台駅に向かう途中に人だかりができていました。 なんだろう、とやじうま根性でのぞいてみると、どうやら新しくお店ができたようです。それが、今回ご紹介するコッペパン専門のお店「コッペんどっと 青葉台...
そもそも、ここ「ARUNŌ -Yokohama Shinohara-(アルノー ヨコハマシノハラ」(以下、ARUNŌと呼びます)を知ったのは、夫から「郵便局みたいな建物のカフェがあって、そこにあった自販機で冷凍弁当を買っ...
ぶらり、綱島を歩いていたとき、あれっ、ナニ?このフラグ?「ぷ。ぷりん。」?ネーミングがめっちゃくちゃ、かわいいんですけど!そして、この書体に、句読点の使い方も好き!ちょっと、某メーカーの「プッチン、○○○?」も思い浮かべ...
「花が部屋にあるとゆとりが生まれます」そう話してくれたのは「フラワーサロン Le.jardin(ル・ジャルダン)」の店主、北村祐希さんです。 2022年にオープンした「フラワーサロン Le.jardin(ル・ジャルダン)...
みなさんはとっておきのパン屋さんはありますか?私は、すみれが丘にある「ツナグベイク」さんです!こちらは住宅街にひっそりとあるお店ですが、都筑区内にとどまらず、とてもおいしいパン屋として有名なお店です。パンだけでなく焼き菓...
みなさんは、横浜市営地下鉄ブルーライン、グリーンライン「センター南」駅のホームから階段を上ったところにあるケーキ屋さんをご存知ですか? 夜遅い時間まで開いているので、通勤や通学の途中などで気になっていた方も多いのではない...
「塊根植物(かいこんしょくぶつ)」と聞いて、すぐにイメージはつきますか?「ナニ、それ?」と思う方が多いのではないでしょうか。「塊根植物」とは、別名「コーデックス」といい、根っこや茎の部分がぽってり、どっしりしているのに、...
皆さんは、最近ベーカリーで焼いたおいしいバケット(フランスパン)を食べましたか? パリジェンヌのように、行きつけのベーカリーのフランスパンを抱えて帰宅、カフェオレとともにいただくのは、何だか憧れですよね! センター南駅か...
今回は、昨年春にオープンされた、横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅のオシャレなベーカリー「PROFUMO(プロフーモ)」をご紹介します♪ 道路沿いにたたずむガラス張りのこちらのお店… 広々した駅前から遊歩...
綱島駅から徒歩6分ほど、綱島小学校の向かいにあるパン屋「パン工房コネクト」(以下、コネクト)。体にやさしい無添加生地で作られたコネクトのパンは、老若男女問わず大人気です。 今回は、コネクトのおいしいパンのかずかずを紹介し...