文具って、見ているだけでワクワクしませんか?
港北TOKYU S.C.にある「インク」は、そんな文具好きの心をつかんで離さない、知る人ぞ知る文具専門店。いろいろ試せて、なんでもそろう。そして、ちょっとニッチなニーズにもちゃんと応えてくれます。
今回は、そんな「インク港北東急SC店」の魅力を紹介していきたいと思います。
センター南駅からすぐの好立地

「インク港北東急SC店」があるのは、センター南駅から徒歩約1分のところにあるショッピングモール「港北TOKYU S.C.」の4階。子ども連れでもアクセスしやすく、便利な立地です。大型駐車場もあるので、車でのアクセスも安心。
同じ建物内でさまざまなショッピングや食事もできるので、わが家では長期休みになると新学期前の文具チェックがてら、ちょくちょく訪れています。
インクってどんなお店?

インクは文具とステーショナリー雑貨の専門店です。仕事や家事、勉強などさまざまなシーンで使えるアイテムが、広々とした店内に豊富に並んでいます。
インクの特徴は、とにかく「お試し」ができること。お店の奥には、色とりどりの万年筆用インク瓶がずらり。インクはほぼすべて試し書きが可能で、好きな色をじっくり選べます。
万年筆用のインクって、見た目と書いたときの色味が全然違うこともあるので、試せるのは本当にありがたいですよね。それにしても、これだけの種類のインクがそろっているのは圧巻です。

さらに、万年筆用のインクだけでなく、ほぼすべてのペンが試し書き可能。私は、文具屋さんの試し書きって、ボールペンだけかと思っていました。

写真のケースの中に入っているボールペンや鉛筆、色鉛筆、シャープペン、マーカー、マジックなどが、全部試せるってすごいですよね。

「え、鉛筆って試すの?」と思うかもしれませんが、メーカーや芯の硬さで書き心地が全然違うので、こだわり派にはたまらないですよね。
ちなみに、以前から気になっていた鉛筆シャープというものがあったので、試し書きをしてみました。その結果、子どもが気に入ったので即購入。やっぱり試し書きをしてから購入できるというのは、安心感がありますよね。

店内には「ボールペンが書けなくなる理由」なんて豆知識も貼ってあって、思わず読んでしまいました。こうしたプチ情報は子どもも親も楽しめます。
書道用品も充実!

小学生の親としては、毎年冬休みになると悩む「書き初め用紙問題」。小学校によって異なるかもしれませんが、子どもの通う学校では学年ごとにサイズ指定があります。
どこで売っているのか毎年困っていたのですが、ここインクには全学年に対応したサイズがしっかりそろっているんです。写真は今年の年始に購入したものです。

筆や墨汁、下敷きも豊富にそろっており、このお店を知ってからは毎年、わが家の冬休みの宿題準備はここで済ませています。文具だけでなく、学校指定のアイテムまでこれほど対応してくれるお店はなかなかありませんよね。
クレヨン、クーピーが1本から買える!

子どものクレヨンやクーピー、どうしても「赤と青だけない」「黄緑が行方不明」みたいなこと、ありますよね。
インクでは、クレヨンやクーピーを1本単位で購入できます。必要な色だけを補充できるので、無駄がないし経済的。減った色だけ買えるのは助かります。
うちは、子どもが水色好きで水色だけ減るのが早いので、ここで何本も水色だけを購入しています。

さらに、学習ノートや自由帳、連絡帳もずらりとそろっていて、「あれ買わないと!」という文具もここで全部購入できます。
大人向けの文具ギフトが楽しい

シールやマスキングテープ、色紙、ポストカードなど、プレゼントにぴったりのアイテムも豊富なのがインクの魅力。ちょっとした贈り物に活用できますね。

中でも注目なのが、「大人の図鑑シール」シリーズ。生き物や自然、文化などをテーマにしたシールで、デザインが洗練されていておしゃれ。子ども向けじゃなく、大人の心をくすぐる文具が充実してるのが、インクならではです。
大人の図鑑シールといいつつ、うちは子どもも気に入っていて、水族館シリーズやスイーツシリーズなどを購入しました。
「インク小僧のアトリエ」ではワークショップを開催!

お店の奥には、「インク小僧のアトリエ」というスペースがあります。ここでは、定期的にワークショップやイベントが開催されています。
たとえば2025年の夏には、講師の方を招いての「水彩勉強会」も開催されました。
興味のある方は、ぜひインスタをチェックしてみてください。
文具を買うだけではなく、体験できる場があるというのは、本当に貴重です。
フリーペーパーも見逃せない!

最後にもうひとつ、インクでぜひ手にとってほしいのが、オリジナルのフリーペーパー。季節ごとに発行されていて、文具の特集や商品の豆知識、使い方のコツなどがぎゅっと詰まっています。
お店のスタッフさんが選んだアイテムやコラムもあって、毎号読むのが楽しみになるような内容。「文具って、こんなふうに楽しめるんだ!」という発見がある一枚です。

「インク港北東急SC店」は、書き心地をじっくり試したい人、小学校用品を探している親御さん、ギフトに使えるステーショナリー雑貨が好きな方、そんなすべての人におすすめしたい文具の専門店です。ぜひ立ち寄って、自分だけのお気に入り文具を見つけてみてくださいね。
インク 港北東急SC店
住所:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央5-1 港北 TOKYU S.C. 4階
アクセス:横浜市営地下鉄「センター南駅」から徒歩約1分
TEL:045-500-9919
営業時間:10:00-20:00
定休日:港北 TOKYU S.C.の定休日に準ずる